パスクワの休日がやっと終わりました。
何だかんだ親戚との集まりが多くて、早く休みが終わって普通の生活に戻りたい気持ちでいっぱいになるイタリアの祝祭日。
母親が子供達を早く学校に送り出したくなる、長い夏休みのよう。
何をするって事もないのに、一緒に過ごすことに意義がある、カラブリアの祝祭日。
何よりも大事なのが、一緒に時間を過ごす、ということ。
今年はパスクワの直前の金曜日、ノンナ(おばあちゃん)と一緒に教会へ。
『聖金曜日(Venerdi Santo)』と呼ばれるこの日は、キリストが十字架に架けられ命を絶たれた日。
この街でも、教会からキリストの像・マリア様の像を持ちだし、街を練り歩きます。
ゆっくりお年寄りでも歩けるペースで町を練り歩きました。
あらためて思うのは、本当に信仰深いということ。
足がパンパンにむくんでいるおばあさんも、キリストの像と一緒に最後まで歩いていました。
この金曜日にキリストは命を絶たれ、そして3日後に復活をしたので、日曜日はパスクワ(復活祭)。
カーニヴァル(Carne=肉、levare=絶つ)の後パスクワまで、肉を食べない習慣があり、パスクワ前のこの金曜日は、ほとんどの人はお肉は一切食べないようにするのです。
(うちはお肉は避けたのに、プロシュートを使った料理をしてしまいました。ハムも肉だった・・)
パスクワはマンマとBigne(小さいシュークリーム)を一緒に作り、親戚のマリアのお家でゆーっくり食事。
夜までワイワイ。
シモーネのマンマのBigneは本当に美味しい。パスティッチェリア(お菓子屋さん)で買うより美味しいことが分かっているから、喜んで手伝います!
そして今年は新しいメンバーが[#IMAGE|S53#]
シモーネの妹の赤ちゃん!まだ2ヶ月ちょいなのに、顔のパーツがしっかり。
この可愛い姪っ子がいるから、今年のパスクワは楽しかったんですけどね[#IMAGE|S56#]
“今年のパスクワ” への4件のフィードバック
SECRET: 0
PASS:
パスクワお疲れ様。写真見るとそっちはまだ寒いのかな?春野菜が出回ってるからてっきり夏日に近いのかと思ってたよ。マンマの作るシュークリームおいしそう?ユミ、しっかりレシピ覚えて今度は私に教えてね。姪っ子ちゃんも超キュート?
SECRET: 0
PASS:
少し前はすごく暑かったのに、このところ天気が悪くて、冷えてるよ~。
もう衣替えしたのに・・・。天気が悪いから、ネットの調子も悪くて~涙。
姪っ子ちゃん、癒しなの~!!
SECRET: 1
PASS:
Yumiさん
今、私は日本で、彼はローマで働いていて、遠距離恋愛しています。
イタリアに遊びに行く時は、主にローマに滞在しますが、彼の実家のあるカラブリアにも行きますよ!
カラブリアの皆さんは、濃くて熱いですよね(笑)。
カストロヴィッラリにお住まいの日本人、めぐみさんとは直接会った事はないのですが、うちの彼の友達がカストロヴィッラリ出身で、めぐみさんの旦那さんと友達らしく、前に話を聞いたことがあるのです!小さい町だと聞いていたので、yumiさんにめぐみさん、お二人も日本人がいらっしゃるなんて驚きです!
他にも日本人の方っていらっしゃるのでしょうか・・?
毎回、イタリアに行く度に、めぐみさんに一度はお会いしてみたいと思うものの、なかなか時間も機会もがなくて、気付いたら帰国する日になってて・・あはは・・・
義妹さんの赤ちゃん、可愛いですねー☆
うちの彼も、パスクアには実家に帰って、姪(彼のお姉さんの子供です!)とたっぷり遊んできたみたいです。
イタリア人の家族の絆の強さは素敵だなって思います☆
SECRET: 0
PASS:
鍵コメさん
そうなんですか!遠距離長く続くと、辛いですよね・・・。
小さい町に日本人がもう一人(しかも同い年!)いて、ここでの生活をスタートする時には、かなり助けになりました!
彼の実家のカラブリアはどちらですか?ぜひ次回カラブリアに来られるときは、カストロヴィッラリ寄ってくださいね☆